おはようございます。今日から週末にかけて開かれるとある国際政治系学会に行って参ります。末端のお役目を果たしながら勉強もさせていただく所存です。 本日の産経新聞朝刊に、「イスラーム国」の背景、思想、組織…
続きを見る【ラジオ】今夜8時55分~9時20分、J-Waveに生出演
J-WaveのJam the Worldという番組内のBreakthroughというコーナーに8時55分ごろから9時20分ごろまで出演します。 テーマは緊迫するエルサレム。 聞き手は竹田圭吾さん。 今…
続きを見る【秘蔵映像】オンリー・イエスタデイ~あの頃みんな若かった:現代の京都学派とは
先日紹介した『文藝春秋』12月号、好評発売中であるようです。 こちらは電子書籍でも読めます(【コレ】とか【コレ】とか)。 ちゃんと販売期限が切られているのね(この号は来年2月9日まで)。そうでないとい…
続きを見る【寄稿】『文藝春秋』12月号にて「イスラーム国」をめぐる日本思想の問題を
今日発売の月刊『文藝春秋』12月号に、「イスラーム国」をめぐる日本のメディアや思想界の問題を批判的に検討する論稿を寄稿しました。 池内恵「若者はなぜイスラム国を目指すのか」『文藝春秋』2014年12月…
続きを見る【寄稿】山形浩生さんと「イスラーム国」について対談(『公研』10月号)
「イスラーム国」関連の解説仕事の刊行情報をまとめていく作業の続き。 そういえば『公研』に対談を出していた。 池内恵・山形浩生(対談)「「イスラーム国」に集まる人々」『公研』2014年10月号(第52巻…
続きを見る【寄稿】『中東協力センターニュース』に寄稿
溜まっている掲載記事の紹介を続けます。 『中東協力センターニュース』10/11月号に、連載「「アラブの春」後の中東政治」の第8回が掲載され、ウェブ上でも公開されました。 池内恵「中東新秩序の萌芽はどこ…
続きを見る【寄稿】『ウェッジ』11月号に、グローバル・ジハードの組織理論と、世代的変化について
「イスラーム国」のイラクでの伸長(6月)、米国の軍事介入(8月イラク、9月シリア)、そして日本人参加未遂(10月)で爆発的に、雪崩的に日本のメディアの関心が高まって、次々に設定される〆切に対応せざるを…
続きを見る【寄稿】週刊エコノミストの「イスラーム国」特集(読書日記は「ゾンビ襲来」で)
クアラルンプール/セランゴールより帰国。会議終了後に、復路の夜便の出発まで若干時間があったので、伊勢丹やイオンが入っているモールの中を2時間ほどひたすら歩いた。撮った写真などを整理したらここで載せてみ…
続きを見る今日のアンワル
さて、昨日から参加しているマレーシアでの会議なんだが、今日がメインの講演などが行われる日。 しかしホスト役のアンワル・イブラヒムをめぐる政治的裁判のウォッチングが主たる関心事になりかけている。 アンワ…
続きを見るアンワルどうなる
「イスラーム国」日本人渡航計画騒ぎで10月のスケジュールは壊滅。 ひと月で原稿を4万字ぐらい書きました。時間的にも体力的にも墜落寸前まで行きましたが、ぎりぎりで大方終え、連休は会議のため日本脱出。少し…
続きを見るイスラーム報道の適正化に向けて
週末に校了間際の〆切りが3本もあるという異常事態に追いつめられています。日本のイスラーム認識・報道にも関係する論説がそれらの一本なので、日本の新聞・雑誌も見ないといけない。 「イスラーム国」の実態をみ…
続きを見る自由主義者の「イスラーム国」論・再び~異なる規範を持った他者を理解するとはどういうことか
今日の『朝日新聞』に、「イスラーム国」についての識者の発言が載っていました。 特に、「イスラーム国」に関して、当事者でもある、中田考さんの発言が注目されます。 まず、私は、世界にはこのような多様な考え…
続きを見るトルコと米国の当面の妥協──イラクのクルド武装組織をシリアに投入
シリアでの「イスラーム国」への対処について、決定的な鍵となるトルコの姿勢が具体化しつつある。 米国のトルコへの強い参戦圧力と、独自の解決策や懸念を擁してそれに抗してきたトルコとの外交的なせめぎ合いに変…
続きを見る【地図と解説】「イスラーム国」への参加者の出身国~ご一緒した常岡さんのこと
今日は長い論文をぎりぎりで出したり授業を本格立ち上げしたり編集者が来たり研究会があったりで丸一日全く息抜きなし。 ということで、以前のテレビ出演の発言記録をリンクして、ちょっと地図で補足するぐらいにし…
続きを見る【寄稿】本日の読売新聞朝刊文化欄で「イスラーム国」をめぐる日本のゲンロン状況を風刺
今日の読売新聞朝刊にコラムを寄稿しました。「イスラーム国」問題。文化欄ですから、日本の文化状況への批評ですよ。中東分析ではありません。念のため。 池内恵「「イスラム国」論 希薄な現実感」『読売新聞』2…
続きを見る日本人戦闘員の系譜~戦後社会に寄る辺なき人たち
面白い記事が出ていた。 黒井文太郎「戦いたい!海外の戦場へ向かう日本人たちの系譜 元自衛官からイスラム国を目指した北大生まで」JBプレス、2014年10月17日 日本の戦後の裏面史でもあり、中東情勢の…
続きを見る