3月の末ごろに「二つほど、文庫や全集に寄せた解説が刊行されました。そのうち一つは・・・」と書いて、『井筒俊彦全集 第12巻 アラビア語入門』の月報に寄稿したことをお知らせしましたが、二つ目の方をアップ…
続きを見る【寄稿】ティラン海峡2島の帰属をめぐって『中東協力センターニュース』4月号に
寄稿しました。リンクをクリックするとPDFが直接ダウンロードされます。 池内恵「エジプト・サウジのティラン海峡二島『返還』合意」《連載「中東 混沌の中の秩序」第5回》『中東協力センターニュース』201…
続きを見る「教育歴」を固定ページに追加しました
新年度の授業が順次始まっています。 過去の講義を振り返りながら、新しい課題を盛り込んだり、抜本的に見直したりといった作業を進めています。 この機会に、ブログに新しい固定ページ「教育歴」を加えました。ペ…
続きを見る【寄稿】『ランボー3』のアフガニスタン 『うえの』4月号
取り急ぎ。寄稿です。 池内恵「『ランボー3』とアフガニスタン現代史」『うえの』2016年4月号、No. 684、32−34頁 『うえの』という月刊の小冊子です。「上野のれん会」加盟の諸店舗に行くと置い…
続きを見る【寄稿】『東大教師が新入生にすすめる本 2009−2015』
刊行されました。 『東大教師が新入生にすすめる本 2009-2015』東京大学出版会、2016年 以下、フェイスブックでこの本について掲載した文章をそのまま貼り付けておきます。 春の読書案内にどうぞ。…
続きを見る【寄稿】『週刊エコノミスト』の読書日記、今回は「文系学部廃止」を考える
5回に1回連載が回ってくる『週刊エコノミスト』の読書日記、今回は、「文系学部廃止」問題を考えております。 池内恵「『文系学部廃止』で考える大学の未来像」『週刊エコノミスト』2016年4月12日号(第9…
続きを見る【寄稿】井筒俊彦全集第12巻の月報に井筒俊彦における宗教と言語の関係について
二つほど、文庫や全集に寄せた解説が刊行されました。 そのうち一つは『井筒俊彦全集 第12巻 アラビア語入門』の月報に書いたものです。 「月報」というのは、全集などが刊行される際に挟み込まれている冊子で…
続きを見る安田純平さんのビデオ声明について
シリアで消息を絶っている安田純平さんについて、私は個人的には面識がなく、安田さんの交友関係も知らないので、何も情報を持っていませんが、安田さんのものとみられる映像については、Facebookで書いてお…
続きを見る【テレビ出演】本日の「NHKクローズアップ現代」でグローバル・ジハードの拡散について
本日3月16日午後7時30分からNHKクローズアップ現代「テロ“拡散”時代 世界はどう向き合うか」に出演し、グローバル・ジハードの拡散と拡大のメカニズムについて解説します。(再放送は日付変わって17日…
続きを見る【寄稿】(補遺)パリ同時テロ事件について『ふらんす』増刊に書いていた
年末年初の出版物の通知を忘れていました。 昨年暮れから今まで、プエルトリコ、テキサス、ニューヨーク、神戸、シンガポール、ロンドンと回っていましたので、その間にいくつか抜け落ちていました。 池内恵「『イ…
続きを見る【寄稿】『學士會会報』にグローバル・ジハードについて
寄稿しました。 池内恵「グローバル・ジハードが来た道−−拡大と拡散の往還−−」『學士會会報』No. 917(2016-II), 2016年3月1日, 19-23頁 「イスラーム国」の背後にあるグローバ…
続きを見る【寄稿】週刊エコノミストの読書日記で『漂流するトルコ』『トルコのもう一つの顔』を紹介
昨日発売の『週刊エコノミスト』(毎日新聞社)2016年3月8日号掲載の読書日記で、小島剛一『漂流するトルコ』(旅行人)と、『トルコのもう一つの顔』(中公新書)を取り上げました。 以前にフェイスブックで…
続きを見る【寄稿】『北海道新聞』に待鳥聡史『代議制民主主義』の書評を
このブログで以前に紹介した、待鳥聡史さんの『代議制民主主義』の書評が『北海道新聞』に掲載され、ウェブサイトでも公開されました。 池内恵「書評 待鳥聡史『代議制民主主義』 制度使いこなす「説明書」『北海…
続きを見るメディアと政治の関係と、それを支えていたムラ社会の崩壊はどこまで及ぶか
これは重要なコラム。 三浦瑠璃「メディア「ムラ」は民主的に統制されるべきか?―高市総務相の放送法発言問題」『山猫日記』ブログ、2016年2月16日 浅薄な党派性や、学者業界のやっかみ、色々なゲスの勘ぐ…
続きを見る『イスラーム国の衝撃』が「新書大賞」の第3位に
「2016新書大賞」(中央公論新社後援)で、『イスラーム国の衝撃』 が第3位になっています。 『中央公論』3 月号143頁に『イスラーム国の衝撃』についての主要な選評の抜粋が載っています。135頁に2…
続きを見る『コーランの読み方』がポプラ新書から発売・すぐ増刷に
2月1日に翻訳書が刊行されました。そして発売から1週間も経たないうちにすぐに増刷が決まりました。イスラーム教の入門書への高い関心を感じます。 ブルース・ローレンス(池内恵訳)『コーランの読み方 イスラ…
続きを見る