今日の、BSスカパー「Newsザップ」出演では、12時から午後3時までずっとスタジオに座りっぱなしだったので、極度に疲労しました。こんなことはしょっちゅうやってられませんね。 おまけに、今日に限って、…
続きを見る【テレビ出演】16日12時~15時、スカパーの「Newsザップ」(無料放送)でトーク
テレビ出演です。明日16日の正午から3時間にわたって、スカパーのZAP(でいいのかな)という無料チャンネル(だと思う)で最近始まった、BBCやCNNを見ながら解説、トークをするという番組に出ます。 N…
続きを見る【学生向け事務連絡】14日授業通常通り
下記の掲示がありましたので、本日午後の「中東地域文化研究」(演習形式)は通常通りに初回開講します。 【重要】台風19号接近に伴う休講措置等について(第2報) / 【Important】2nd Noti…
続きを見る【学生向け事務連絡(2):イスラーム政治思想史概説】6日に台風で欠席の受講希望者へ
【学生向け事務連絡】 文学部「イスラーム政治思想史概説」に参加希望のみなさん 10月6日(月)は、午前中は台風の影響で一斉休講でしたが、午後は自主判断だったため、また天候が持ち直したため、初回の授業を…
続きを見る【学生向け事務連絡:14日台風の場合】教養学部後期課程「中東地域文化研究」の初回開講
【東大・学部生向け事務連絡】 冬学期の教養学部後期課程「中東地域文化研究」に参加希望のみなさんへ。 第1回の授業は14日(火)です(先週7日は秋季入学式のため授業休止日でした)。教室・時間割等は便覧あ…
続きを見る自由主義者の「イスラーム国」論~あるいは中田考「先輩」について
10月7日のニュースウォッチ9で使われたコメントはほんの1行だけでしたが、この日報じられた二つの事案に関連したコメントとしてはこれだけで十分でしょう。 このキャプチャ画面(おでこが保守系政治家並みにテ…
続きを見る【テレビ出演】ニュースウォッチ9で録画コメント放映(おそらく)
ノーベル物理学賞を日本人3人が受賞したというニュースで、ニュース7の録画コメントは飛んでしまいましたが、ニュースウォッチ9では使用されるという連絡が。 まだ油断できません(笑)。 明らかに、ノーベル賞…
続きを見る【テレビ出演】本日NHKニュース7で日本人の過激派への参加の可能性について
本日午後7時からのNHKニュース7でコメントが放映される模様。 ニュースウォッチ9でももしかしたら使用されるかもしれませんが、まだ決まっていません。 テーマは「イスラーム国」への日本人戦闘員の参加の問…
続きを見る【コメント】毎日新聞に「イスラーム国」参加未遂の日本人問題について
今朝の毎日新聞にコメントが掲載されています。 夜遅くの校了寸前に連絡があって、偶然、この問題についてニュースを読んで考えていたので、答えてしまいました。本当はすぐに出さねばならない原稿・書籍が複数積も…
続きを見る日本人の「イスラーム国」参加未遂の報道に思う
「イスラーム国」の戦闘に参加を目指した日本人が摘発されたとのこと。 事実関係はほとんど伝わってきていません。どのような思想的背景があるのか、あるいはむしろ非常に軽率に参加しようとしたのか、事実関係が分…
続きを見るトルコのシリア北部に対する政策は1991年のイラク北部に対するものとそっくり
トルコ国会は10月2日(木)にシリアとイラクへ軍の越境攻撃を認める決議を採択した。 これによってエルドアン大統領・ダウトウル首相の現政権はシリア・イラク情勢に軍事的に対処するためのフリーハンドを得たこ…
続きを見る「イスラーム国」の黒旗の由来
イスラーム世界の価値規範と、われわれの世界の価値観で、食い違うところは随所にあります。 もちろん、イスラーム世界一般とは必ずしも常にくくることができず、穏健な一般市民と、過激派の間で同じものを見てもま…
続きを見る【断然】ちくま新書の一冊を選ぶなら『もてない男』だ~忙中閑あり~
一本原稿が終わったので、次の仕事に出かける前の一瞬の間にエントリを一本載せるか。 「ちくま新書の創刊20周年記念「私が選ぶ一冊」 ちくま新書ブックガイド」に短文を寄せました。(この頃に書いていた) 無…
続きを見る『週刊エコノミスト』の読書日記は、いったい何のために書いているのか、について
『週刊エコノミスト』に連載の読書日記、第5回が発売になりました。 池内恵「帰省して「封建遺制」を超えた祖父の書棚へ」『週刊エコノミスト』10月7日号(9月29日発売)、67頁 今回はちょっと私的なこと…
続きを見るイラク・シリアの内戦と介入は原油価格を下落させた
ある程度ものの分かった専門家の間でやり取りする際に常識となっている話が、その外に広まるまでにはタイムラグがある。結局伝わらない場合も多い。 中東情勢が原油市場に及ぼす影響というのもそんな課題の一つだ。…
続きを見るジョージ・フリードマン『続・100年予測』に文庫版解説を寄稿
以前にこのブログで紹介した(「マキャベリスト・オバマ」の誕生──イラク北部情勢への対応は「帝国」統治を学び始めた米国の今後を指し示すのか(2014/08/21))、地政学論者のジョージ・フリードマンの…
続きを見る