【寄稿】「web中公新書」がオープンしました

中公新書を紹介するウェブサイト「web中公新書」が今日オープンした模様です。

寄稿していたので、掲載の連絡を受けて見てみました。どことなくかわいらしくて落ち着くサイトですね。

このウェブサイトの基本コンテンツ「私の好きな中公新書3冊」を依頼されて、短い紹介文を寄稿しました。

池内恵「決定版を目指す心意気」web中公新書, 2016年10月20日

私が選んだ3冊は、

平野克己『経済大陸アフリカ 資源、食糧問題から開発政策まで』
細谷雄一『国際秩序 18世紀ヨーロッパから21世紀アジアへ』
待鳥聡史『代議制民主主義 「民意」と「政治家」を問い直す』

でした。

中公新書はいい本がありすぎて、とても3冊だけでは足りないですね。奇をてらっても仕方がないので、素直に選びました。

「中公新書はスタンダードな入門書の決定版だ」という観点から選びましたが、同じ基準でも他に数十冊は選べそうです。

特に最近は、同世代の研究者が次々と、これは定番となるなと予感するような、完成度の高い、しかも新しい視点で書いた中公新書を、出していきます。書く方もすごいですし、編集部もよく頑張っていますね。

他にも、三浦瑠麗さんや武田砂鉄さんなどが同じく「私の好きな中公新書3冊」を挙げています。

今月『欧州複合危機』を刊行した遠藤乾さんの著者インタビューも掲載されています。

そして、私も3冊の中に入れた『国際秩序』の著者の細谷雄一さんのインタビューが載っているではありませんか。

読んでみますとこれは、このサイトのオリジナル・コンテンツ!、本邦初公開?ですね。

細谷先生の書斎、それも母屋の書斎とは別の、もう一つの書斎部屋が公開されています。なんと細谷さんの自宅マンションは別室付きで、「アネックス」には息抜きのための本が置いてあるとか。なんとも羨ましい。

しかも随分手をかけて本棚を整備しているようではありませんか。同世代の先端を走っておられます。

web%e4%b8%ad%e5%85%ac%e6%96%b0%e6%9b%b8