講義情報

【2020年6月26日掲載】東京大学教養学部教養学科の地域文化研究アジア・日本研究で開講する集中講義「特殊研究演習IV」及び東京大学教養学部の「専門英語(100)」に参加を希望する学生は、UTASに掲載されているメールアドレスに連絡してください。授業内容の詳細、参加者に配分される課題、日程と開講形式について連絡します。日程は受講生の希望も取り入れつつ柔軟に設定します。3週間にかけて13回の授業(そのうち10回程度はオンライン)を実施します。今回は例年とは異なりSセメスターでの開講のため、2年生は参加登録をできませんが、希望者は単位を伴わない参加を許可することがあります。演習形式で、英語で最新の中東政治に関する専門書を、手分けしてできるだけ多くの冊数を読みます。

【2020年4月5日追記】先端学際工学専攻で4月から新規開講する「グローバルセキュリティと宗教」のオンライン授業へのアクセスのためのURLはすでにUTASに記載してあります。当日の授業開始時間にUTASへのアクセスが集中して遅くなる可能性がありますので、履修希望者は、前もって余裕のある時間帯にUTASにアクセスし、URLをコピーしておき、当日の授業時間にアクセスしてください。駒場Iや本郷キャンパス所属の大学院生も履修できます。

【2020年4月1日追記】この固定ページ「講義情報」に列挙された令和2年度の授業の受講を希望する学生は、UTAS等を参照し、参加方法を確認してください。少なくとも4−5月は全面的にオンライン授業を行う(=物理的には一度も集まらない)ことが決定しています。

4・5月のS1タームに小泉悠特任助教と共同で開講する、先端学際工学専攻の「グローバルセキュリティと宗教」は、今年度からの新しい開講科目です。工学系研究科や先端学際工学専攻の所属学生に限らず、グローバルセキュリティや国際関係・地域研究に関心を持つ広い範囲の学生を対象とし、多くの書物を読み遠隔で議論する演習として開講します。

キャンパス間移動を必要としないオンライン授業の特性を積極的に生かして、研究科を横断した演習を目指します。単位は大学院修士・博士課程学生のみに付与されますが、学部学生で単位取得を伴わない参加を希望する学生は、しかるべき手段を用いて申し出てください。

【2020年3月24日】2020年度も、前年度と同様の講義題目を各大学・学部・大学院からの依頼に応じて、受け持つ予定ですが、この年度は、海外での調査研究活動と拠点形成活動に重点を置く予定であったことから、学外非常勤を含め、S1タームに行う先端学際工学専攻の講義を除いて、全ての講義を集中講義で行うことにしており、その旨をシラバス等を通じて告知してありました。

その後、新型コロナ問題の発生により、一方で海外調査の日程に大幅な変更を迫られており、他方で、これらの授業を遠隔で行う必要が生じる見通しとなりました。

「集中講義かつ遠隔授業」という、通常とは異なる授業の要素を兼ね備えたものとなりますが、創造的に解決していくつもりです。受講を希望する学生は、所属する大学・学部内の連絡システムを利用して、開講時期や受講の方法、授業の手順について、情報を集めてください。

東京大学では主たる任務として研究活動に従事するとともに、大学院工学系研究科の先端学際工学専攻で博士課程の教育を担当しています。同時に、東大の教養学部前期・後期課程、文学部(イスラム学専修課程)、法学部・公共政策大学院等、各学部・研究科からの依頼に随時応じて、現代中東政治やイスラーム政治思想に関する講義や中東地域研究に関する演習(ゼミ形式)を行っています。

この他に、東大の内部では、社会人・若手中堅世代の経営人材を対象とする東京大学エグゼクティブ・マネージメント・プログラム(EMP)で、2010年の第5期から現在まで、続けて講義を受け持っています。

また、これまでに、北海道大学、神戸大学、九州大学、大阪大学、国際基督教大学等で、中東政治あるいはイスラーム世界の文化と社会に関する非常勤での講義を受け持ったことがあります。国際日本文化研究センター勤務時は、日本と中東の思想文化的な関係に関する講義を行っていました。

このページには、東京大学への赴任以前のものを含め、これまでに行った大学での講義の一覧を記してあります。年ごと、大学ごとに分類してあります。

講義日程と題目

【2020年度(令和2年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター教授)

(1)「グローバルセキュリティと宗教」(池内恵・小泉悠)
開講科目名:大学院工学系研究科・先端学際工学専攻「グローバルセキュリティと宗教」
学期:S1(4・5月に開講する)

(2)「現代中東の政治と国際関係」
開講科目名:教養学部後期課程「特殊研究演習IV」、教養学部「専門英語(100)」
学期:S2(開講時期・受講方法は学内に限定した連絡手段で通知する)

(3)「イスラーム政治思想史概説」
開講科目名:文学部「イスラム学特殊講義I」、人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野「近現代イスラーム政治思想史」
学期:A2(集中講義)

(4)「中東・イスラーム世界の政治と思想〜ペルシア湾岸の政治・社会・安全保障と日本〜」
東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
第23期

(5)(学外非常勤)「中東・イスラーム世界の政治と文化」
授業科目名:聖心女子大学・文学部・国際交流学科「地域研究3」
開講学期:集中講義

【2019年度(平成31年度・令和元年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター教授)

(1)「イスラーム政治思想史概説」
開講科目名:文学部「イスラム学特殊講義II」、人文社会系研究科「近現代イスラーム政治思想史」
ターム・学期:S1S2

(2)「中東政治とイスラーム主義」
開講科目名:法学部「特別講義 現代中東の政治」、法学政治学研究科総合法制専攻「現代中東の政治」、公共政策大学院「地域政治B(現代中東の政治)」
ターム・学期:S1S2

(3)「中東・イスラーム世界の政治と思想〜ペルシア湾岸の政治・社会・安全保障と日本〜」
東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
第21期(2019年7月5日に開講)

(4)「現代中東の政治と国際関係」
開講科目名:教養学部後期課程「特殊研究演習XI」、教養学部「専門英語(35)」
ターム・学期:A1A2

(5)「中東・イスラーム世界の政治と思想〜ペルシア湾岸の政治・社会・安全保障と日本〜」
東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
第22期

(6)「先端研究戦略・社会システム論」(牧原出・池内恵)
開講科目名:大学院工学系研究科・先端学際工学専攻「先端研究戦略・社会システム論」
ターム・学期:A1A2

(7)(学外非常勤)「中東・イスラーム世界の政治と文化」
授業科目名:聖心女子大学・文学部・国際交流学科「地域研究3」
学期:秋学期

【2018年度(平成30年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター准教授→2018年10月1日から同教授)

(1)「イスラーム政治思想史概説」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「近現代イスラーム政治思想史」
学期:S1S2

(2)「アラブ世界の政治と思想」
「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
学期:第19期(2018年7月13日に開講)

(3)「現代中東の政治と国際関係」
授業科目名:教養学部後期課程「特殊研究演習IX」「専門英語(113)」
学期:A1A2

(4)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
第20期(2018年12月15日に開講)

【2017年度(平成29年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター・准教授)

(1)「イスラーム政治思想史概説」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「近現代イスラーム政治思想史」
学期:S1S2

(2)「イブン・ハルドゥーン『歴史序説』を読む」
授業科目名:教養学部・全学自由研究ゼミナール (イブン・ハルドゥーン『歴史序説』を読む)
学期:S1

(3)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
学期:第17期(2017年6月30日に開講)

(4)「中東政治の理論と分析」
授業科目名:教養学部後期課程「特殊研究演習VIII」「専門英語(41)」
学期:A1A2

(5)「イスラム政治思想」
授業科目名:工学系研究科・先端学際工学専攻「先端研究戦略・社会システム論」
学期:A1A2

(6)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
学期:第18期(2017年12月2日に開講)

(7)「イスラーム政治思想・入門–––預言者映画を読み解く」
授業科目名:教養学部・全学自由研究ゼミナール (イスラーム政治思想・入門 預言者映画を読み解く)
学期:A1A2

【2016年度(平成28年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター・准教授)

東京大学
(1)「中東現代政治──権威主義体制の成立と崩壊」
授業科目名:法学部「特別講義 現代中東の政治」
法学政治学研究科「現代中東の政治」
公共政策学教育部「地域政治B(現代中東の政治)」
学期:S1S2
(2)「イスラーム政治思想史概説」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「近現代イスラーム政治思想史」
学期:S1S2
(3)「中東現代政治分析演習」
授業科目名:教養学部後期課程「特殊研究演習VII」「専門英語(71)」
学期:A1A2
(4)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
ターム・学期:第15期(2016年6月17日に開講)
(5)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
第16期(2016年12月17日に開講)
(6)「イスラーム国の衝撃──終末論とジハード」
授業科目名:グレーター東大塾
第12期「イスラームとどう付き合うか」(2016年10月19日に開講)

【2015年度(平成27年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター・准教授)

東京大学
(1)「イスラーム政治思想史概説」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「近現代イスラーム政治思想史」
学期:S1S2
(2)「中東の政治変動と国際関係」
授業科目名:教養学部後期課程「中東地域文化研究」
学期:A1A2
(3)「『イスラーム国』の思想と行動」
授業科目名:教養学部・前期課程「全学自由研究ゼミナール」
学期:S1
(4)「イスラム政治思想」
授業科目名:工学系研究科・先端学際工学専攻「先端研究戦略・社会システム論」
学期:A1A2
(5)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
ターム・学期:第13期(2015年5月22日に開講)
(6)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
学期:第14期(2015年11月6日に開講)

神戸大学
(1)「地域政治」
授業科目名:法学部「地域政治」
学期:後期(集中講義:2016年2月8日〜10日に開講)

【2014年度(平成26年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター・准教授)

東京大学
(1)「イスラーム政治思想史の主要な概念」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「近現代イスラーム政治思想史」
学期:冬学期
(2)「中東諸国の政治変動:比較政治と国際関係」
授業科目名:教養学部・教養学科「中東地域文化研究」
学期:冬学期
(3)「イスラム政治思想」
授業科目名:工学系研究科・先端学際工学専攻「先端研究戦略・社会システム論」
学期:冬学期
(4)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
学期:第11期(2014年7月4日に開講)
(5)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
学期:第12期(2015年1日9日に開講)

【2013年度(平成25年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター・准教授)

東京大学
(1)「イスラーム政治思想史概説」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「近現代イスラーム政治思想史」
学期:冬学期
(2)「中東政治分析」
授業科目名:教養学部・教養学科「特殊研究演習Ⅳ」
学期:冬学期
(3)「イスラム政治思想」
授業科目名:工学系研究科・先端学際工学専攻「先端研究戦略・社会システム論」
学期:冬学期
(4)「イスラーム政治思想:啓示・権力・政治」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
学期:第9期(2013年5月25日に開講)
(5)「アラブ世界の政治と思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
学期:第10期(2013年10月19日に開講)

【2012年度(平成24年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター・准教授)

東京大学
(1)「近現代イスラーム政治思想史概説」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「近現代イスラーム政治思想史」
(2)「アラブ民主化の比較政治学」
授業科目名:教養学部・教養学科「中東近現代史」
学期:冬学期
(3)「イスラーム教と国際政治」
授業科目名:大学院共通科目・エグゼクティブ・プログラム8期
学期:冬学期(10月20日を担当)
(4)「イスラーム政治思想:啓示・権力・政治」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
第7期(2012年6月22日)
(5)「イスラーム政治思想:啓示・権力・政治」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
第8期(2012年11月2日に開講)

大阪大学
(1)「アラブ諸国の思想と政治社会」
文学部「アラブ諸国の思想と政治社会」
ターム・学期:2学期(集中講義:2012年12月18日ー12月21日に開講)

【2011年度(平成23年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター・准教授)

東京大学
(1)「イスラーム政治思想史概説」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「近現代イスラーム政治思想史」
(2)「中東の社会変動と民主化」
授業科目名:教養学部・教養学科「中東近現代史II」「特殊講義III(中東) 」
学期:冬学期
(3)「アラブの春から1年」
授業科目名:工学系研究科・先端学際工学専攻「先端研究戦略・社会システム論」
学期:冬学期
(4)「メディアと政治」
授業科目名:工学系研究科・先端学際工学専攻「政治史学の領分」
ターム・学期:冬学期(2012年2月28日にゲスト講義)
(5)「イスラーム政治思想──啓示・権力・政治」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
第6期(2012年2月16日に担当)

【2010年度(平成22年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター・准教授)

東京大学
(1)「近現代イスラーム政治思想史概説」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「現代アラブ・イスラーム政治思想概説」
学期:冬学期(集中講義:12月13日-16日)
(2)「中東とアメリカ:主要課題の文献購読」
授業科目名:教養学部・教養学科「中東近現代史II」
学期:冬学期
(3)「イスラーム政治思想」
授業科目名:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
学期:第5期(2011年1月21日に開講)

【2009年度(平成21年度)】(本務校・職位:東京大学先端科学技術研究センター・准教授)

東京大学
(1)「近現代イスラーム政治思想史概説」
授業科目名:文学部「イスラム学特殊講義」
人文社会系研究科「現代アラブ・イスラーム政治思想概説」
学期:冬学期(集中講義:12月17 日・18日・21日・22日に開講)
(2)「イスラーム政治思想文献読解」
授業科目名:教養学部・教養学科「中東近現代史I」
学期:夏学期(集中講義:8月31日-9月3日)
(3)「グローバル化時代の研究戦略」「社会システムとしての『イスラーム世界』」「イスラームと基本的人権」
授業科目名:工学系研究科・先端学際工学専攻「先端研究戦略・社会システム論」
ターム・学期:冬学期

【2008年度(平成20年度)】(本務校・職位:国際日本文化研究センター・准教授/総合研究大学院大学・准教授:9月末まで、東京大学先端科学技術研究センター・准教授:10月から)

東京大学
(1)「イスラーム政治思想講読ーファラジュ『隠された義務』を読む」
授業科目名:教養学部・教養学科「中東地域研究演習II」
学期:冬学期(集中講義:2009年1月19日ー1月22日に開講)

【2007年度(平成19年度)】(本務校:国際日本文化研究センター・准教授/総合研究大学院大学・准教授)

総合研究大学院大学(国際日本文化研究センター)
(1)「井筒俊彦のイスラーム論にみる日本的宗教観」
総合研究大学院大学・文化科学研究科・国際日本文化専攻「日本研究基礎論」
学期:夏学期

東京大学
(1)「9・11をめぐる中東近現代史」
授業科目名:教養学部・教養学科「中東近現代史I」
学期:夏学期(集中講義:7月9日ー12日に開講)

神戸大学
(1)「9・11をめぐる中東政治」
授業科目名:法学部・大学院法学研究科「比較政治特殊講義」
学期:夏学期(集中講義:8月27日−30日に開講)

【2006年度(平成18年度)】(本務校:国際日本文化研究センター・助教授/総合研究大学院大学・助教授)

総合研究大学院大学(国際日本文化研究センター)
(1)「井筒俊彦の神秘主義哲学と『日本思想』」
総合研究大学院大学・文化科学研究科・国際日本文化専攻「日本研究基礎論」
学期:冬学期

【2005年度(平成17年度)】(本務校:国際日本文化研究センター・助教授/総合研究大学院大学・助教授)

東京大学
(1)「現代中東の政治」
授業科目名:法学部「特別講義 現代中東の政治」
法学政治学研究科「現代中東の政治」
公共政策大学院「地域政治B・現代中東」
学期:夏学期

北海道大学
(1)「中東現代政治」
授業科目名:法学研究科 アジア政治外交論Ⅱ
公共政策大学院 現代アジア政治外交論Ⅱ
法学部 特殊講義Ⅵ(アジア政治史)
学期:春学期(集中講義:7月26日−7月29日)

【2004年度(平成16年度)】(本務校:国際日本文化研究センター・助教授/総合研究大学院大学・助教授)

東京大学
(1)「現代中東政治研究の主要論点と方法論」
授業科目名:教養学部・後期課程「中東近現代史I」
ターム・学期:冬学期(集中講義:2004年9月22日、24日、27日、29日に開講)

九州大学
(1)「アラブとイスラーム」
授業科目名:21世紀プログラム
学期:夏学期

【2003年(平成15年度)】(本務先・職位:アジア経済研究所・研究員)

国際基督教大学
(1)「アラブ地域研究とイスラーム思想史」
「地中海史」
学期:春学期

【2002年度(平成14年度)】(本務先・職位:アジア経済研究所・研究員)

東京大学
(1)「『宗教の復興』か、『文明の衰退』か──イスラム世界の現状──」「イスラーム世界における宗教と政治」
授業科目名:教養学部・テーマ講義「一神教文明からの問いかけ」
学期:冬学期(第4回2002年11月5日、第5回11月12日に担当)